忙しさにかまけてブログの更新がおろそかになりつつ もう夏を迎えてしまいました。
猛暑の中,いかがお過ごしでしょうか?
水分をこまめに取らないと命に関わりますので
気をつけて下さい。
ところで
言葉というものは,いつの時代も意味が同じとは限りませんね。
例えば「うつくし」なんて言葉も
平安時代は「美しい」ではなく,「かわいい」と言う意味で
使われてたりしますよね。
つい最近,ふとしたきっかけで
セミファイナル
という言葉の新しい意味を知りました。
私はてっきり「準決勝」のことで
錦織圭選手の勇姿が思い浮かんだのですが・・・
そうではないようで
なんと,夏にひっくり返っている
蝉のことをさす言葉なのです。
あの,もう死んでると思って,
油断して近づくと・・・
突然
ミッ!ミッ!
って鳴いて動く例の状態のことだそうです。
蝉ふぁいなる
う~ん・・・この言葉,後世に残るんだろうか
少し不安になりました。
それでは,また